痛みを抑えた親知らずの抜歯
このページの目次
痛みの少ない親知らずの抜歯を心がけています
柏KT歯科では、できる限り天然歯を抜かないことをモットーに歯科治療を実施しております。抜歯される歯の代名詞である親知らずも、まっすぐ生え、健康的な状態であればむやみに抜歯は行わず、健康な状態を保っていただけるようアドバイスをいたします。
しかし、口腔内環境に悪影響を及ぼす可能性の高い親知らずは、やむをえず抜歯をご検討いただくこともございます。親知らずの抜歯に関して、不安な方も大勢いらっしゃると思いますが、当院ではできるだけ痛みのないよう低侵襲な抜歯に努めておりますので、どうぞご安心ください。現在、親知らずに痛みがあったり、違和感がある場合にはぜひ一度当院にて診断・検査をお受けください。
抜歯をおすすめする親知らずの症状について
柏KT歯科では、極力親知らずを保存する方針ではありますが、以下のような親知らずの状態や症状については抜歯をおすすめする場合もございます。
虫歯・歯周病になっている
親知らずは生える位置がお口の1番奥ですので、適切なケアが難しく、虫歯や歯周病リスクが高くなります。また、虫歯や歯周病になった場合に前途の理由から、治療後の再発リスクも非常に高く、周囲の歯への感染など悪影響が予想されるため、抜歯をおすすめする場合がございます。
歯並びを乱す可能性が高い
まっすぐ生えず、横や斜めに生えている親知らずも注意が必要です。横向きや斜めに生えている親知らずは、成長に伴い、手前の歯に接触することで将来的な歯並びや咬み合わせを乱す原因となるため、早期の抜歯をおすすめいたします。
慢性的な炎症
一部しか歯茎の上に露出していない親知らずなどは、前の歯との隙間に汚れが溜まりやすくなり、細菌の繁殖によって炎症を起こす可能性が高くなります。この炎症を智歯周囲炎といい、重症化すると痛みや腫れの他に、発熱や膿がたまるなどのさまざまな症状を伴います。こちらの症状も改善が見込めない場合には、抜歯を検討いたします。
周囲に嚢胞がある
歯茎の内部に埋まった親知らずのレントゲン写真で、周辺に黒い影を確認できる場合があります。この黒い影は嚢胞と呼ばれる膿の塊で、化膿や嚢胞の拡大によって痛みや顎骨の腫れなどを引き起こすリスクがございます。症状にもよりますが、将来的な体への悪影響を考慮して親知らずの抜歯と嚢胞の摘出をおすすめいたします。
痛みやリスクを抑えた親知らずの抜歯のために
柏KT歯科では親知らずを抜歯となった際、術中や術後の痛み・リスク等を抑えた適切な処置に努めています。痛みやリスクの軽減のため、当院が実施するさまざまな対策をご紹介します。
歯科用CTでの精密検査
親知らずが歯茎に埋もれていたり、肥大した歯根などの特殊な親知らずの際にはレントゲン撮影に加え、歯科用CTによる精密検査を実施します。親知らず周辺の神経や血管、顎骨の位置や状態を正確に把握することにより、リスクを抑えた的確な抜歯に努めております。
痛みを抑えた麻酔注射
親知らずの抜歯は、麻酔がしっかり効いた状態で行いますので、ほとんど痛みを感じることはありません。また、当院では塗布型の麻酔や極細針等を使用し、麻酔注射の痛みの軽減にも配慮しております。
低侵襲に努めたスムーズな抜歯
親知らずの抜歯後の痛みや腫れの度合いは、抜歯に要した時間に比例します。当院では、事前のレントゲン撮影やCTでの精密検査の情報を基に、シミュレーションを行い、スムーズで低侵襲な抜歯を心がけております。
抜歯後のトラブル対策
親知らず抜歯後のトラブルとして、患部の化膿や激しい痛みを伴うドライソケットがあります。柏KT歯科では、抗生物質の処方や抜歯窩にコラーゲンを充填することで、親知らずの抜歯後に起こりうるトラブルの回避に努めています。
千葉県柏市にて痛みを抑えた親知らずの抜歯をご希望の方へ
当院では、抜歯の代名詞でもある親知らずもできる限り保存するよう心がけています。また、親知らずが口腔内環境に悪影響を及ぼす場合には、術中や術後の痛みやリスクを抑えた抜歯を心がけ、さまざまな対策や工夫を行っております。千葉県柏市にて、低侵襲な親知らずの抜歯をご希望の方は、柏KT歯科までお気軽にご相談ください。